
2018年10月27日(土)よりプロ野球日本シリーズが開幕します。
日本シリーズの日程や開始時間とともに、日本シリーズ優勝予想と歴代の優勝球団もあわせてご紹介していきます。
日本シリーズ2018日程と開始時間は?
日本シリーズは全7戦で行われ、会場はセ・リーグ、パ・リーグそれぞれの本拠地を交互にしておこわなれます。
セ・リーグのCSファイナルで巨人を制して勝利した広島と、パ・リーグCSファイナルで王者・西武を粉砕し勝利したソフトバンクとの対決になります。
日程 | 開始時間 | 会場 |
第1戦 10月27日(土) | 18:30 | マツダスタジアム |
第2戦 10月28日(日) | 18:30 | マツダスタジアム |
第3戦 10月30日(火) | 18:30 | ヤフオクドーム |
第4戦 10月31日(水) | 18:30 | ヤフオクドーム |
第5戦 11月1日(木) | 18:30 | ヤフオクドーム |
第6戦 11月3日(土) | 18:30 | マツダスタジアム |
第7戦 11月4日(日) | 18:30 | マツダスタジアム |
優勝予想と歴代の球団も!
ずばり日本シリーズの優勝予想は
ソフトバンク
だと思います。
5試合で計44得点。西武投手陣を粉砕したソフトバンクが球団初の2位から日本シリーズ進出となり、勢いがあるソフトバンクがこのまま優勝するのではと予想します。
ちなみに、日本シリーズは雰囲気ががらりと変わりますので、打者がなかなか打てず投手が強いチームが優位とされていますが、過去の優勝チームはどうなのでしょうか。
日本シリーズ歴代優勝チーム
過去の日本シリーズのセ・リーグとパ・リーグの対戦を2000年以降でまとめました。
年代 | 優勝チーム | 対戦成績 | 対戦チーム |
2017 | ソフトバンク | 4-2 | DeNA |
2016 | 日本ハム | 4-2 | 広島 |
2015 | ソフトバンク | 4-1 | ヤクルト |
2014 | ソフトバンク | 4-1 | 阪神 |
2013 | 楽天 | 4-3 | 巨人 |
2012 | 巨人 | 4-2 | 日本ハム |
2011 | ソフトバンク | 4-3 | 中日 |
2010 | ロッテ | 4-2 | 中日 |
2009 | 巨人 | 4-2 | 日本ハム |
2008 | 西武 | 4-3 | 巨人 |
2007 | 中日 | 4-1 | 日本ハム |
2006 | 日本ハム | 4-1 | 中日 |
2005 | ロッテ | 4-0 | 阪神 |
2004 | 西武 | 4-3 | 中日 |
2003 | ダイエー | 4-3 | 阪神 |
2002 | 巨人 | 4-0 | 西武 |
2001 | ヤクルト | 4-1 | 近鉄 |
2000 | 巨人 | 4-2 | ダイエー |
全18戦中 パ・リーグ12勝、セ・リーグ6勝とパ・リーグが圧倒していますね。
最近10戦の対戦だけを見るとパ・リーグ8勝、セ・リーグ2勝と圧倒していることからも、パ・リーグの方がリーグレベルが高いことが伺えます。
また、打線が強力なチームが勝っている印象も受けますね。
プロ野球日本シリーズ2018結果
第1戦 10月27日(土) 広島 2 ー 2 ソフトバンク
第2戦 10月28日(日) 広島 5 ー 1 ソフトバンク
第3戦 10月30日(火) 広島 8-9 ソフトバンク
第4戦 10月31日(水) 広島 1ー 4 ソフトバンク
第5戦 11月1日(木)広島 4 ー 5 ソフトバンク
第6戦 11月3日(土) 広島 0 ー 2 ソフトバンク 2年連続日本1達成!
まとめ
ついに日本シリーズでソフトバンクと広島が日本一を目指して戦います。
両者ともリーグを圧倒するチーム力があるだけに、日本シリーズは接戦となることは間違いなし!
どの日にエースを投入するかなどの両チームの駆け引きも日本シリーズの見どころの一つとなりますので、全7戦を通して日本シリーズに注目していきたいですね。
2018年11月3日ソフトバンクが2年連続9度目の日本1決定となりました!