
ついにラグビーワールドカップ2019が開催されます。
演出にも注目が集まる東京スタジアムでの開会式の日程や閉会式、チケット情報について書いていきます。
ラグビーワールドカップ2019開会式(開幕戦)はいつ?
ラグビーワールドカップ2019はアジアで初めて日本で開催されます。
そして開会式と開幕戦は、2019年9月20日に東京スタジアムで行なわれます。
開会式は午後6時30分~、開幕戦は午後7時45分~となります。
開幕戦のカードは、開催国である日本対ロシアです。
日本全国で試合が行なわれ、開催スタジアムは札幌ドーム、釜石鵜住居復興スタジアム、熊谷ラグビー場、東京スタジアム、横浜国際総合競技場、小笠山総合運動公園エコパスタジアム、豊田スタジアム、東大阪市花園ラグビー場、神戸市御崎公園球技場、東平尾公園博多の森球技場、熊本県民総合運動公園陸上競技場、大分スポーツ公園総合競技場となっています。
44日間にわたり国内12会場で行われる48試合の火蓋が切られる事になります。
現在出場国は、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アイルランド、イングランド、フランス、ウェールズ、スコットランド、アルゼンチン、フィジー、日本、ジョージア、イタリア、ロシア、トンガ、アメリカ、ウルグアイ、サモア、ナミビア、カナダとなっています。
ラグビーワールドカップ2019閉会式の日程は?
ラグビーワールドカップ2019大会でも閉会式は行なわれます。
ラグビーワールドカップ2019の閉会式の日程は正式には発表されていませんが、決勝戦は11月2日(土曜)に横浜国際総合競技場で行われます。
前回大会のラグビーワールドカップ2015イングランド大会の時などを参考にすると、閉会式は試合終了後に行なわれたとのことで、次回も11月2日(土)の決勝戦の後に行なわれると予想されます。
チケット入手情報
ラグビーワールドカップの観戦チケットは、現在、既に販売を開始しています。
チケットの入手方法は、ラグビーワールドカップ2019の公式サイトから抽選に申し込む方法となります。
抽選制度となっているため、申し込んだから必ずしも観れるという訳ではなく、当選した人が観戦できるというシステムになっています。
先行抽選販売は既に始まっています。
先行抽選販売は、日本国内のラグビーファミリー、ラグビーフレンズ、開催都市住民、大会公式サポーターズクラブ会員を対象として行なわれました。
セット券を皮切りに2018年1月19日(金)の午前10時から始まりました。
日本国内のラグビーファミリーに向けた先行抽選販売は、2018年2月19日(月)10:00~2018年3月12日(月)23:59に行なわれました。
それに続き、開催都市の住民先行抽選販売は、2018年3月19日(月)10:00~4月12日(木)23:59に行なわれました。抽選の結果発表も既に終了しています。
さらに、ラグビーフレンズ(日本国内)先行抽選販売、大会公式サポーターズクラブ会員先行抽選販売と先行抽選販売は既に終了しています。
大会公式サポーターズクラブ登録者へ向けた販売は、5月19日(土曜日)から6月26日(火曜日)
に行なわれました。
こういった流れから、チケットの先行抽選販売期間は、既に終了しました。
2018年1月19日にスタートしたチケット先行抽選販売期間のチケット応募総数は、250万枚を超えています。
それぞれの対象者に合わせて段階を踏んで販売しているので、一度で終わりという訳ではなく、この先の購入チャンスもまだあるということになります。
次回のチケット販売は一般抽選販売の開始となり、9月19日(水)10:00~となります。11月12日まで販売されます。一般抽選販売は、国内・外問わず、全ての方を対象としています。
一般販売の第一次販売は、申込期間が2018年9月19日(水)10:00~11月12日(月)23:59で、抽選方式となります。抽選結果発表は、2018年11月26日(月)
落選者向け特別販売(先着)2019年1月15日(火) 20:19~2019年1月17日(木) 23:59 終了
第二次一般販売は先着で、2019年1月19日(土)10:00~3月31日(日)23:59 終了
第三次一般販売(先着)が決定しました。
2019年5月18日(土)18:00(日本時間)~2019年7月下旬(日付未定)予定です。
第四次一般販売(先着)も決定しました。
2019年8月(日付未定)~
↓の公式サイトから会員登録をして購入手続きに進みます。
まとめ
アジアで初めて日本でラグビーワールドカップが開催される事になり、試合を観戦できるチャンスですね。
前回の五郎丸ブームに続きまたスター選手が出てくるでしょう。
開会式は2015年のイングランド大会でオープニング映像にヘンリー王子が出演したようで、日本でもサプライズ演出が楽しみです。
是非これらのチケット販売スケジュールに合わせてチケット入手し、観戦を楽しんで下さい!